TOP
おかげさまで最優秀ファンド賞受賞

R&Iファンド大賞2024

「最優秀ファンド賞」受賞

(投資信託部門 北米株式高配当カテゴリー)

R&Iファンド大賞2024 2年連続受賞 毎月配分型 年2回決算型 R&Iファンド大賞2024投資信託部門最優秀ファンド賞 毎月配分型 年2回決算型 3ヵ月決算型

※上記はR&I(格付投資情報センター)による2024年3月31日を基準日とした評価です。当該評価は過去の一定期間の実績を示したものであり、将来の運用成果を保証するものではありません。R&Iファンド大賞に関するご留意事項は後記の「R&Iファンド大賞について」をご覧ください。

CONCEPT

魅力的な収益機会と配当の成長が期待される
アメリカの高配当資産に分散投資します

  • 相対的に 配当利回りの高い銘柄を 中心に投資します
  • 配当の 継続性・成長性、株価の水準等に着目してポートフォリオを構築します
  • 市場環境に応じて資産配分を柔軟に変更します
当ファンドが期待する収益

インカムゲインとキャピタルゲインの双方を追求

インカムゲイン

投資先企業からの配当金等

株価の上昇・下落に関わらず
安定した配当収益の受け取り

キャピタルゲイン

投資先企業の株価上昇

企業価値向上、バリュエーション見直し等による株価の上昇

マザーファンドの構成比率(2024年12月末)

MLP 主にエネルギー・天然資源に関わる事業を行っています。予想平均配当利回り7.6% REIT 主に不動産賃貸事業を行っています。予想平均配当利回り3.3% 株式等 IT、通信、小売、製造業等、様々な業種の企業が存在します。 予想平均配当利回り2.8% ポートフォリオ予想平均配当利回り 3.5%

※予想平均配当利回りは、投資顧問会社(クリアブリッジ・インベストメンツ・エルエルシー)の調査による保有銘柄の予想配当利回りを加重平均したものです。 したがって、今後変動する場合があります。
※株式等には優先株式及び、エネルギーMLP以外のパートナーシップやLLC等を含みます。REITは優先REITを含みます。
※構成比率は、投資有価証券を対象として算出・作成しており、キャッシュ部分は含まれておりません。
※小数点以下第2位四捨五入のため、合計が100.0%にならない場合があります。
※マザーファンド:フランクリン・テンプルトン・アメリカ高配当株マザーファンド
※写真はすべてイメージです。

POINT

POINT 01
伝統的高配当株の枠を超えた投資機会の追求

配当の継続性、株価の水準等に着目しつつ、
伝統的な高配当株投資の枠を超えトレンドを
捉えた柔軟なポートフォリオを構築しています。

当ファンドの投資先セクター

中流エネルギー

エナジー・トランスファー
(エネルギー)

米国最大級のMLPの一つ。天然ガス及び石油パイプライン等、幅広い中流エネルギー施設を保有・運営。
今後、米国の石油・ガス生産の拡大の恩恵を受けることが期待

ハイテク

マイクロソフト
(情報技術)

大手ソフトフェア会社。
ソフトフェア、クラウド、AI技術を提供する世界的なIT企業

伝統的高配当株

プロクター・アンド・ギャンブル
(P&G)(生活必需品)

世界最大級の日用品消費財メーカー。
68年の連続増配を誇る米国を代表する高配当銘柄

次世代型REIT

デジタル・リアルティ・トラスト
(不動産)

米国のデータセンターREIT。
世界25ヵ国以上で、300以上のデータセンターを保有・管理、今後も需要拡大が期待

オルタナ運用

ブラックストーン
(金融)

世界最大級の投資ファンドの運用会社。プライベートエクイティや不動産などのオルタナティブ運用サービスを機関投資家等に提供

(出所)各種資料等、2024年12月末時点
※上記の個別銘柄の事例は当ファンドの主な投資先に関する理解を深めるためのものであり、特定の銘柄の売買推奨等を行うものではありません。また、当ファンドへの組入れを示唆するものではありません。
※写真はすべてイメージです。

伝統的
高配当株

安定した実績を背景に継続的な
増配を維持

詳細
  • 米国は人口の高齢化が予測されており、それに伴い退職を迎える世代の資産運用ニーズとして、安定したインカムの需要が高まることが期待されています。
  • 米国株の利益水準は経済環境に応じて変動があるものの、配当は安定的に推移しています。

米国における65歳以上の人口割合の推移

(出所)国際連合「世界人口予測(2022年)」
(期間)実績:1980年~2021年、予測:2011~2050年

米国株の一株当たりの利益と配当の推移

(出所)ファクトセット(期間)2010年~2026年
※米国株式はS&P500指数

ハイテク

配当と資産の両面での成長が
見込まれるハイテク企業

詳細
  • 2024年にはアルファベットやメタ・プラットフォームズなどのハイテク企業が配当支払い開始を決定しました。
  • 収益が安定化するにつれて、ハイテク企業の間でも成長への投資だけでなく配当などの株主還元策を重視する傾向が広がっています。

企業の成長ステージ別の投資と還元のイメージ図

※上記はイメージ図であり、すべてを網羅するものではありません。

高配当株ファンドで配当利回りの低いハイテク企業を保有しているのはなぜですか?

ハイテク企業の配当の成長性および値上がりに期待しているためです

ハイテク企業は大きな成長機会を有する一方で、配当金の支払いはその事業規模に比べて少額な傾向にあります。
しかし、時間の経過とともに企業が成長することで配当金が増加することが期待されます。
また、このような銘柄は、ポートフォリオにおいて、成長機会が限定される高配当銘柄をうまく補完するものだとも考えています。

事例

当ファンドでは2013年3月の設定時より、マイクロソフトを保有しています。 マイクロソフトは保有開始以降、配当を連続して増額しており、高い配当成長率を達成しています。現在の配当利回りは低下していますが、これは、保有開始以降、株価の上昇率が配当成長率を上回ったためです。

株価(配当込)(上段)と一株当たり配当・配当利回りの推移(下段)

(出所)ブルームバーグ
(期間)株価:2013年1月初~2024年12月末、
  配当・配当利回り:2013年~2023年

※上記の個別銘柄の事例は当ファンドの主な投資先に関する理解を深めるためのものであり、特定の銘柄の売買推奨等を行うものではありません。 また、当ファンドにおいて今後も上記銘柄を組み入れることを保証するものではありません。

オルタナ
運用

世界的なオルタナティブ投資ブームが
追い風となるオルタナティブ運用会社

詳細
  • これまでは、機関投資家や一部の富裕層以外のアクセスが難しかったオルタナティブ投資ですが、近年は個人投資家にもその裾野が広がっています。
  • 世界的なオルタナティブ資産への投資意欲の高まりは運用会社の収益の追い風になることが期待されています。

世界のオルタナティブ運用資産残高の見通し

(出所)プレキン「Future of Alternatives 2029」
(期間)2010 ~ 2029年 ※2024 ~ 2029年はプレキン予想。

中流
エネルギー

世界的な地政学リスクが高まる中、注目される米国の中流エネルギー事業

詳細
  • 世界的な地政学リスクの高まり等を受け、米国のエネルギー産業が改めて注目を集めています。
  • 相対的に高い利回り、収益の成長予想などを背景にMLPのパフォーマンスは堅調に推移しています。

エネルギー産業の「事業形態」と「収益構造の特徴」

※写真はすべてイメージです。

MLP指数の推移

(出所)ファクトセット、2000年12月末~2024年12月末
MLP指数:アレリアンMLP指数

次世代型REIT

通信インフラ・データセンター ・物流に代表される次世代型REIT

詳細
  • 社会の大きな変化などを背景に、通信インフラやデータセンター(DC)、物流施設などの次世代型のREITへの注目が高まっています。

米国REITのセクター別構成比

(出所)全米不動産投資信託協会(NAREIT)
※データはFTSE/NAREITオール・エクイティREIT指数のセクター比率

※写真はすべてイメージです。

POINT 02
戦略的に分散した全天候型ポートフォリオ

米国株式市場では、マグニフィセント・セブンを中心にハイテク・セクターへの
集中リスクが懸念材料として浮上しています。

当ファンドは、ハイテク、エネルギー(含むMLP)、金融、不動産(含むREIT)、
公益事業などのセクターに戦略的に分散することで、
特定の外部環境に左右されにくい全天候型ポートフォリオを構築しています。

マザーファンドの業種別構成比率
(2024年12月末時点)

(出所)S&P Dow Jones Indices
※構成比率は、投資有価証券を対象として算出・作成しており、キャッシュ部分は含まれておりません。※小数点以下第2位四捨五入のため、合計が100%にならない場合があります。
※REITは優先REITを含みます。※ファンドはフランクリン・テンプルトン・アメリカ高配当株マザーファンド。

PERFORMANCE

マザーファンドの設定来のパフォーマンスを見ると、
安定的な配当収益の積み上げと株価上昇がともに
パフォーマンスに寄与してきました。

マザーファンドの基準価額の変化率の推移

(期間)2013年3月8日(設定日)~2024年12月末
※当ファンドの投資対象であるフランクリン・テンプルトン・アメリカ高配当株マザーファンドの運用実績です。マザーファンドには信託報酬はかかりません。
※株式損益にはMLPに課される税金を含みます。※四捨五入のため合計が一致しない場合があります。

(ご参考)積立投資シミュレーション

年2回決算型に設定来、毎月10万円ずつ積立投資を行った場合
(2013年3月末~2024年12月末、月次)

※上記は一定の前提条件に基づくシミュレーションであり、実際の取引にかかる手数料・税金等については考慮しておらず、実際の投資成果ではありません。
※毎月末に10万円ずつ投資したと仮定した場合のシミュレーションです。ただし、最終月は投資しません。
※上記は、年2回決算型の運用実績に基づくシミュレーションです。運用実績は、信託報酬控除後のものです。
※ファンド購入時には、購入時手数料がかかる場合があります。また、換金時にも費用・税金などがかかる場合があります。詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。

決算期の異なる3つのファンドをご用意しています。

R&Iファンド大賞2024について

「R&Iファンド大賞」は、R&Iが信頼し得ると判断した過去のデータに基づく参考情報(ただし、その正確性及び完全性につきR&Iが保証するものではありません)の提供を目的としており、特定商品の購入、売却、保有を推奨、又は将来のパフォーマンスを保証するものではありません。当大賞は、信用格付業ではなく、金融商品取引業等に関する内閣府令第299条第1項第28号に規定されるその他業務(信用格付業以外の業務であり、かつ、関連業務以外の業務)です。当該業務に関しては、信用格付行為に不当な影響を及ぼさないための措置が法令上要請されています。当大賞に関する著作権等の知的財産権その他一切の権利はR&Iに帰属しており、無断複製・転載等を禁じます。「投資信託部門」は過去3年間、「投資信託10年部門」は過去10年間、「投資信託20年部門」は過去20年間を選考期間としている。選考に際してはシャープレシオによるランキングに基づき、最大ドローダウン、償還予定日までの期間、残高の規模等を加味したうえで選出している。選考対象は国内籍公募追加型株式投信とし、確定拠出年金専用およびSMA・ラップ口座専用は除く。評価基準日は2024年3月31日。

投資信託に関する留意点

投資信託のリスクについて

投資信託は、一般的に、株式や債券といった値動きのある有価証券等を投資対象としますので、組入有価証券等の価格の下落や、組入有価証券等の発行会社の倒産や財務状況の悪化等の影響により、基準価額が下落し、損失を被ることがあります。また、外貨建資産に投資を行っている投資信託の場合には、為替の変動により、損失を被ることがあります。

投資者の皆様の投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り投資元本を割り込むことがあります。投資信託財産に生じた利益および損失は、すべて投資者の皆様に帰属します。投資信託は預貯金と異なります。詳しくは投資信託の投資信託説明書(交付目論見書)のリスクに関する説明部分をご覧ください。

投資信託の手数料について

申込手数料(上限3.85%(税抜3.5%))、信託報酬(上限年率1.947%(税抜1.77%))の手数料または費用がかかります。これらに加えて、その他の費用として、信託 事務等に関する諸費用(監査費用、印刷費用、受益権の管理事務費用等)、有価証券売買時の売買手数料、資産を外国で保管する場合はその保管料等がかかります。また、組入有価証券が投資信託等の場合には別途、当該投資信託等に係る運用報酬等・その他費用がかかる場合があります。これらの費用等については、運 用状況等により変動するため、事前に上限額等を表示することができません。

投資者の皆様が実際に負担する手数料・信託報酬等の合計額は、投資信託の種類、実際のお申込金額、保有期間等により異なるため表示できません。投資信託を保有する際に必要となる種類毎の費用につきましては、当該投資信託の投資信託説明書(交付目論見書)にてご確認ください。また、お申込手数料等につきましては、当該投資信託の販売会社にお問い合わせください。

分配金に関するご留意事項

投資信託は、分配原資が少額等の場合や基準価額が下落した場合には、分配を行わないことがあります。

分配金は、預貯金の利息とは異なり、投資信託の純資産から支払われますので、分配金が支払われると、その金額相当分、基準価額は下がります。

分配金は、計算期間中に発生した収益(経費控除後の配当等収益および評価益を含む売買益)を超えて支払われる場合があります。その場合、当期決算日の基準価額は前期決算日と比べて下落することになります。また、分配金の水準は、必ずしも計算期間におけるファンドの収益率を示すものではありません。

投資者のファンドの購入価額によっては、分配金の一部または全部が、実質的には元本の一部払戻しに相当する場合があります。ファンド購入後の運用状況により、分配金額より基準価額の値上がりが小さかった場合も同様です。

ご注意事項

当資料は、フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社(以下「当社」)が作成した販売用資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。

当資料は、当社が信頼性が高いと判断した各種データ等に基づいて作成したものですが、その完全性、正確性を保証するものではありません。

当資料に記載されたグラフやデータ等は、過去の実績または将来の予想であり、今後の市場環境の変動等を示唆あるいは保証するものではありません。運用実績等は税引前のものです。

当資料の内容は作成時点のものであり、将来予告なく変更されることがあります。

投資信託は値動きのある証券(外国証券には為替リスクもあります)に投資しますので、組入証券の価格の下落や、組入証券の発行者の信用状況の悪化等の影響による基準価額の下落により、損失を被ることがあります。したがって、投資元本及び運用成果は保証されているものではなく、投資元本を割り込むことがあります。

投資信託は預金等や保険契約と異なり、預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。証券会社以外で投資信託をご購入された場合は、投資者保護基金の支払いの対象にはなりません。

投資信託は、書面による契約の解除(クーリング・オフ)の適用はありません。

投資信託の取得の申込みにあたっては、販売会社より最新の投資信託説明書(交付目論見書)をお渡しいたしますので、必ず内容を十分ご確認のうえご自身でご判断ください。投資信託説明書(交付目論見書)は、取扱販売会社の窓口にご請求ください。

当資料に指数・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権、その他一切の権利は、その発行者に帰属します。

この書面及びここに記載された情報・商品に関する権利は当社に帰属します。したがって、当社の書面による同意なくして、その全部もしくは一部を複製し又その他の方法で配布することはご遠慮ください。

ファンド関連情報 最新マーケット情報

フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社のウェブサイトから移動します。「OK」をクリックすると、外部のウェブサイトへ移動します。当該外部ウェブサイトが提供する情報やサービスはフランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社およびその関連会社が確認・保証・承認するものでも、いかなる金融商品取引の勧誘を目的とするものではありません。当該外部ウェブサイトにおける諸条件、個人情報保護方針・セキュリティーポリシー、その他規制情報等は、フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社のウェブサイトと異なる可能性があることに留意してください。フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社は、当該外部ウェブサイトを利用したことにより生じた、いかなる直接的あるいは間接的な技術的なまたはシステム上の問題や影響、損害に対する責任を一切負うものではありません。

OK 閉じる