オルタナティブ・クレジットの運用チームとしては世界最大級の規模を誇り、他の運用チームと共有する広範なリサーチ・プラットフォームを活用しています。
At a glance
チームの専門性
運用資産760億米ドル1以上のベネフィット・ストリート・パートナーズ(BSP)/アルセントラは、世界最大級のオルタナティブ・クレジット資産運用会社であり、世界のクレジット市場における魅力的な機会をターゲットとしたマルチ・ストラテジー・アプローチを駆使しています。
大規模なプラットフォーム
幅広いクレジット分野での運用経験
30年以上にわたるクレジットの運用経験を活かし、あらゆる資本構成への投資を行っています。
統合されたオペレーション構造
販売、財務、オペレーションを完全に統合しています。
WHAT WE DO
主要なケイパビリティ
BSP/アルセントラの米国および欧州のクレジット・プラットフォームは、プライベートおよびパブリックの両市場において、クレジット全般に関する専門知識を提供します。
プライベート・デット
米国および欧州のプライベート・クレジット市場において、グローバルのコア・ミドルからアッパー・ミドル・マーケットにフォーカスしたクレジット構造全般にわたる運用能力を有しています。
スペシャル・シチュエーション
すべての環境に対応するスペシャル・シチュエーション・プラットフォームで、ミドル・マーケットにおけるリスク調整後リターンの最良の機会を活用することを目指します。
ストラクチャード・クレジット
米国および欧州企業の優先担保付きローンを裏付けとする、基本的に割安と思われるローン担保証券(CLO)への投資に重点を置いています。
ローン担保証券(CLO)
リキッド・ローン運用。パフォーマンスの高い優先担保付き変動金利バンクローンのアクティブな運用に重点を置いています。
リキッド・ハイイールド
債券やレバレッジド・ローンなど、ハイ・イールド市場における流動性の高い投資に重点を置いています。
マルチ・ストラテジー
複数のビジネスサイクルを通じて資本を投入してきたプラットフォームの豊富な経験を活かし、クレジットに焦点を当てた複数の戦略でテーラーメイドのソリューションを提供します。
商業用不動産
不動産投資家に対して、不動産デットおよび株式の両面から柔軟な投資ソリューションを提供することに重点を置いています。
運用チーム
当チームは、複数のビジネスサイクルを通じて、資本構造全体に投資してきた豊富な経験を有しています。
ベネフィット・ストリート・パートナーズ(BSP)
米国を拠点とするオルタナティブ・クレジットに特化した世界有数の資産運用チームで、スポンサー有り・無し両案件におけるプライベート・レンディングの豊富な経験と専門知識を有しています。
設立: 2008年
アルセントラ
欧州最大級のオルタナティブ・クレジットの資産運用チームで、優先担保付きローン、ハイ・イールド債、プライベート・クレジット、ストラクチャード・クレジット、スペシャル・シチュエーション、マルチストラテジー・クレジット戦略などにグローバルな専門性を有しています。
設立: 2002年
ベネフィット・ストリート・パートナーズ/アルセントラのプラットフォームは、クレジット分野全般にわたる資産を有する世界有数のオルタナティブ・クレジット・マネージャーです。当チームは、投資家(機関投資家と富裕層の両方)の投資目標を達成することを目的として、複数のビジネスサイクルを通じた運用の豊富な経験を持っています。”

トム・ガハン
オルタナティブ部門責任者―フランクリン・テンプルトン
最高経営責任者兼最高投資責任者-ベネフィット・ストリート・パートナーズ
米国フロリダ州
地域を横断して投資の専門知識を提供
クレジットに特化したプラットフォームは、リサーチと運用能力において比類ない深さと幅を有しており、欧米全域の市場機会にアクセスすることができます。
BSP | アルセントラ | ||
プライベート・デット | 米国 |
|
|
欧州 |
|
||
スペシャル・シチュエーション | 米国 |
|
|
欧州 |
|
||
ストラクチャード・クレジット2 | 米国 |
|
|
欧州 |
|
||
ローン担保証券(CLO) | 米国 | ||
欧州 |
|
||
リキッド・ファンド (ハイイールド、ローン、マルチ・ストラテジー) |
米国 | ||
欧州 |
|
||
商業用不動産 | 米国 |
|
サステナブル投資
BSPは、ESGに関する課題を効果的に管理することで、クレジットの質に有意義な影響を与えることができると考えています。責任投資への長年のコミットメントと、国連が支援する責任投資原則(PRI)の署名者であるフランクリン・テンプルトンとの提携により、環境、社会、コーポレート・ガバナンスに関する考察を投資判断に組み込むという共通の意識を高めています。
BSPの関連会社であるアルセントラ(2022年11月にフランクリン・テンプルトンが買収)は、国連PRIの署名機関であるため、会社全体で責任投資への取り組みを行い、投資の意思決定プロセスにESGの観点を取り入れています。
BSPとアルセントラは、プラットフォーム全体の業務を調整・進歩させることを目的としたグローバルESG コミッティーを設立しました。責任投資の実行の詳細については、Benefit Street Partners Responsible InvestingとAlcentra Responsible Investingをご覧ください。
- 2022年12月31日現在
- 2022年11月1日に完了したアルセントラ買収による運用資産を含みます。
- すべての投資には、元本を割り込む可能性を含むリスクが伴います。
- 当資料のいかなる内容も将来の成果を保証するものではありません。
- 当資料は、フランクリン・テンプルトンおよびフランクリン・リソーシズ・インク傘下の運用チームのケイパビリティの一般的な概要を示すものであり、情報提供を目的としてのみ作成されたものです。
- 当資料は、個別の投資助言または証券の売買、保有、または投資戦略の採用に関する推奨や勧誘を行うものではありません。また法律上、税務上の助言を行うものではありません。
- 各運用チームのポートフォリオ選択戦略は、ESGに関する考察のみに基づくとは限らず、したがってファンドが投資する発行体はESGに焦点を当てた企業とみなされない可能性があります。ESGに関する考察を投資プロセスに組み込むことは、より良いパフォーマンスの達成を保証するものではありません。
- Franklin Resources, Inc.は、The Bank of New York Mellon Corporationの関連会社からBNY Alcentra Group Holdings, Inc.(以下「アルセントラ」)を買収しました。運用資産は、BSPおよびアルセントラが運用するすべてのクレジット・ファンドおよび個別管理口座の運用資産残高を指します。運用資産の金額は2022年11月30日時点の概算値であり、監査を受けていません。一部の金額は暫定的なものであり、今後も変更される可能性があります。
ご注意事項
- 当資料は、フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社(以下「当社」)が当社および当社のグループ会社(フランクリン・リソーシズ・インクとその傘下の関連会社を含みます。)の説明資料として作成したものであり、特定の金融商品等の推奨や勧誘を目的とするものではありません。
- 当資料は、当社が信頼性が高いと判断した各種データ等に基づいて作成したものですが、その完全性、正確性を保証するものではありません。
- 当資料のデータ、運用実績等は過去のものであり、将来の運用成果を示唆・保証するものではありません。また、当資料に記載される内容・見解は作成時点のものであり、予告なく変更されることがあります。
- 当資料に指数・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権、その他一切の権利は、その発行者に帰属します。
【手数料等】
- 投資一任契約に係る投資顧問料は、対象となる期間の運用資産の平均時価残高に、上限年率2.2%(税抜2.0%)の料率を乗じて算出した金額とします(一般的な場合)。契約によっては別途、成功報酬をいただく場合があります。成功報酬は運用状況等によって 変動するものであり、あらかじめこれを見積もることが困難であるため、その上限額または計算方法を表示することはできません。また、投資信託等を組入れる場合、別途、当該投資信託に係る運用報酬等・その他諸費用がかかる場合があります。その他の費用として有価証券等の売買委託手数料等がかかります。売買手数料がない取引であっても取引価格に実質的に売買手数料相当額が加算されている場合があります。各種報酬・費用等は契約内容ごとに異なりますので、事前に詳細を示すことができません。
【投資リスク】
- 投資リスクには、金融商品・デリバティブ取引等の価格変動、金利変動、為替変動、発行体の信用リスク、運用に関する取引相手方の決済不履行等、流動性リスク、経済・政治情勢等の影響等があり、また、デリバティブ取引に関する損失が委託証拠金等を上回る可能性があります。投資リスクはこれらに限定されるものではありません。したがって、投資元本は保証されているものではなく、投資元本を割り込み、損失を被る場合があります。
- ご投資にあたっては契約締結前交付書面等の内容を十分にご確認ください。
- 当資料は当社の許可なく複製・転用することはできません。